カーペット選びのサポート

種類が豊富でお部屋のイメージにも影響が大きいカーペット。
皆様のお部屋や使用状況に合わせて素敵なカーペットをお選びいただけますようサポートいたします。

カーペットの効果機能

機能性

近年では各メーカーから、消臭、抗菌、防音、防ダニなどの機能性のカーペットも数多く発売されています。 マンションやアパートで階下や隣室に響く音が気になる時は防音カーペット 床を歩き回ったり、物を落としたりしたときの衝撃音を吸収し、騒音を軽減します。万が一のときに安心安全対策を考慮するなら、燃え広がりを防ぐ防炎カーペット。小さなお子様やお年寄りのいるご家庭には、水などがしみ込みにくくお手入れが楽な撥水カーペットもお勧めです!又ペットのいるご家庭には消臭カーペットや防ダニカーペット、洗濯機でまるごと洗える素材のものや汚れがよく落ちるPTT繊維コルテラ性のものをお選び下さい。

バリアフリー対策にもカーペット

カーペットは転倒事故対策に効果的です。加齢で運動神経が衰えると、ちょっとした滑りで転倒します。事故による怪我で長期入院をしてしまうと、人によっては一気に気力・体力が衰えてしまいます。フローリングや板間、廊下などで滑りやすいと感じたら、早めに防滑性に優れたタイルカーペットに替えましょう。

オーダーカーペット

形を自由につくれるオーダーカーペット

オーダーカーペットイメージ

部屋いっぱいに敷き詰めたいけれど、柱や家具の出っ張りが有るときお部屋のサイズが既成絨毯と合わないときには、オーダーメイドでおあつらえできます。
豊富なバリュエーションをカタログにて取り揃えておりますので低価格なものからウール・ふわふわタッチの高級感あるれるものまで幅広く選べます。

タイルカーペット

お手入れのしやすさで選ぶならタイルカーペット

40cm×40cm又は50cm×50cmサイズのものを自由に組み合わせることによりオリジナルの模様を創り上げます。
お掃除がらくらくで、部分的なお取替が出来ます。
お部屋の間取りと、だいたいの枚数の目安として3畳35枚4.5畳49枚 6畳63枚 8畳81枚 10畳99枚となっておりますが、木床(木質フローリング)の上に乗せる場合ですと写真のように部屋の真ん中部分だけタイルカーペットを敷くことでタイルの存在感を高めコントラストを楽しむこともできます。
塩化ビタイル、クッションフロアの場合には部屋全体に引き詰めてのご使用が一般的となっております。
※カーペット、畳、アンダーフェルトの上には弾けません。はがしてからご施工下さい。

タイルカーペットイメージ

住宅向けタイルカーペットの施工例

こちらでは、実際に住宅に施工例したタイルカーペット施工例をご紹介します。
ワンちゃんとお住まいの住宅や小さいお子様がいる住宅では、部分的に取り外し洗うことのできるタイルカーペットが人気です。

丸巻きジュータン

サイズが色々で、お手ごろなお値段で絨毯がひけます。
種類が沢山ですので機能性をあつらえたものもございます。

帖数と大きさ
畳数 江戸間 団地間
3畳 176cm×261cm 170cm×255cm
4.5畳 261cm×261cm 255cm×255cm
6畳 261cm×352cm 255cm×340cm
8畳 352cm×352cm 340cm×340cm
10畳 352cm×440cm 340cm×425cm
丸巻ジュータンイメージ

ラグマット

ラグマットイメージ

玄関から居間、廊下まで空間の数だけ選択肢がございます。
ムートンから、い草まで幅広い用途に合わせてお選び下さい。
あなたのセンス一つで雰囲気が変わりますよ!!

玄関マット・かまちマット

玄関マットとペアのかまちマットを置くと板のひんやりとした感覚をやわらげます出入り口が明るくなります。
粉塵の舞いやすい下駄箱近くは、汚れの目立たないものがお勧めです

キッチンマット

キッチン調理台・食卓の下のラグマットは食べこぼしを受けとめます。
キッチンの作業スペースに横長の滑り止めキッチンマットを置くだけで板目の汚れを防ぎます。
また足元を温めますので長時間の調理も平気です。

お部屋のアクセントとして

カーペットやレザーソファーの上にムートンのラグマットを乗せるとほっとするあたたかさ、やさしい肌触りが楽しめます。
お部屋のアクセントとしても華やぎます

バスマット

バスマットは、吸水性の利便を生かしてお風呂上りの雫のしたたりをおさえて床の水はけを良くします。
毛足の長いものは足ざわりを快適にします。

輸入カーペット

輸入物ならではの高級感と異国のデザインが楽しめます

  • トルコ絨毯
  • ヨーロッパ絨毯
  • 中国製シルク絨毯
  • 北欧モダン絨毯

カーペットのお手入れ

日ごろからのお手入れで衛生的に保ってあげましょう。
せっかく見つけたお気に入りのカーペットを末永く使って下さい。

  • 週に1~2回程度、細かなゴミやホコリをとるために毛並みにそって掃除機をかけてください。
  • 1ヶ月に1回、バケツ1杯のぬるま湯にキャップ1~2杯の中性洗剤を溶かし、雑巾を堅めに絞り毛並みにそって拭いてください
  • ダニはあらゆる場所にいますが、日頃のお手入れと気配りで繁殖は防げます。

吸引力の大きい掃除機で週に2回は掃除しましょう。
夏の大掃除も効果的です。さらに風通しをよくしましょう。
湿度が45%以下になると、ほとんどのダニは死滅します。


お問い合わせはお気軽に。

お問合せはこちら