畳のお掃除についてご案内します。畳の掃除方法だけでなく、トラブルの処置についても掲載しています。

ご注文・お問い合わせは フリーダイアル:0120-533-888
創業89

畳のお手入れ方法

い草畳のお手入れ

い草は水分や乾燥が苦手い草は水分に弱く、湿気のある物を置いて放置するとカビが発生してしまうことがあります。
また、天然素材の為暖房の風などによる極端な乾燥も苦手です。乾燥しているところに掃除機でゴシゴシと掃除するとぼろぼろになってしまいます。
このようにデリケートない草ですが、い草の好む環境は、人にとっても快適な環境といえます。い草の適切な扱い方を知り、できる範囲で実践してみると“ここちよいお部屋で畳長持ち”が実現できるでしょう。

日常のお手入れ

  • 目に沿って拭くい草畳は常に掃除機を使って掃除するのではなく、乾いた雑巾を用い目に沿って拭くのが理想です。ちょっと手がかかりますが、美しさを保ち長持ちします。市販のほこり取りシートもおすすめです。
  • ダニの抑制のために定期的に掃除機をかけることも大切です。その場合は必ず畳の目に沿ってかけて下さい。目と逆にかけるとい草に傷がつき、ささくれが出てしまいます。

正しい扱いかた

カビ・ダニ対策
  • カーペットを重ねない たたみは呼吸しています。たたみの上に絨毯、カーペットなど重ね敷きをしないでください。
  • 水分を多く含んだ布などでたたみの拭き掃除をすると湿気でカビが発生しやすくなるのでお気をつけください。
  • 加湿器の過剰使用はたたみに湿気を含ませることになりますので避けてください。
  • 食べこぼしはそのまま放置せず拭き取ってください。
ささくれ・日焼け対策
  • 直射日光を当て過ぎるとたたみが傷み、日焼けが強くなりますので、カーテンなどで工夫してください。紫外線を遮断するタイプのレースのカーテンがおすすめです。
畳の部屋と家具
  • ピアノや机など足がある重量物を直接置くと畳表も畳床も傷みます。板を置くなどしてください。
  • 家具をたたみの上に敷き詰めると風の通りが悪くなりたたみが呼吸出来なくなります。家具は極力少なめに、ベットやチェストなどは足のついたタイプをおすすめします。

長持ちさせる方法

  • 【米ぬか拭き】
    米ぬかイラスト掃除機をかけた後、綿の布にくるんだ米ぬかで撫でてください。米ぬかの油がしみ込んで、つやが出て美しくなるだけでなく、汚れにくく年月が経ってもささくれに強い畳になります。
  • 【水分補給】
    い草は天然素材のため新しいうちは一定量の水分を含んでいますが、2~3年経過してくると本来もつべき水分が失われていきます。そうすると少しずつささくれが出てきたり、表面がボロボロになってきます。これを防ぐため、一定期間を経過した畳は、月に1度硬く絞った雑巾で目に沿って拭いてください。乾燥と・磨耗によりぼろぼろになってしまった所が水分が補給されたことにより復元します。
    (大きな家具を置いてあった跡も絞った雑巾を半日程置いて乾かすとかなり復元されます)
  • 【畳干し】
    畳干しイラストお天気の良い日には布団を干すのと同じ感覚で畳も干してみませんか?とはいってもお日様にあてるのではなく風を通します。マイナスドライバーを畳の隙間に差し入れて持ち上げ、空き缶などをつっかえ棒にしてしばらく窓を開けておくだけ。(風が通るように窓が2ヶ所あいていればなお良い)これで畳の下にこもった湿気が逃げ、畳が長持ちします。

ワンポイント(昔の人の知恵)

昔の人々には、たたみの部屋に飲み終わったお茶っ葉をばら撒き、ほうきで掃くという習慣がありました。
乾燥した“い草”に水分が補給され、ホコリを取り除かれるだけでなく、お茶っ葉の殺菌効果で清潔を保つことができました。
今でもお寺などでこの様な技法を利用し清掃する所も有るそうです。 昔の人は賢いですね。
(い草は草なので水分を無くすと枯れます。枯れると強度が落ちて毛羽立ちの原因に なるのです)


汚れの対処方法

インクインクをこぼした 布を牛乳で湿らせて拭き取る。
灯油・醤油・飲み物醤油やジュースをこぼした 粉末の洗剤・クレンザー・潮・小麦粉・ベビーパウダーなどをふりかけ、十分に液体を吸い取ってから掃除機で吸い取り、その後固く絞った布でしっかりと拭き取る。
ガムガムがついた シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目につまっている時は、布の上からアイロンをあてて、柔らかくして取り除きます。
落書き落書きをした 油性のものはマニキュアの除光液で拭いたあとから拭きを。クレヨンなど水性のものは歯ブラシにクリームクレンザーをつけ軽くこすったあと水拭きとから拭きを。
カビカビた 消毒用アルコール(エタノール)を布に染み込ませて拭き取ってから風を通して乾燥させる。
ダニダニが発生した 掃除機で数回吸い取り、風通し良くする。畳を上げて除湿器で乾燥させたり、湿気がひどい場合はドライヤーをあてる。
焼け焦げ焼け焦げができてしまった タバコのように小さい場合はオキシフルで漂白し、ロウをたらして穴を埋める。セロハンテープを貼って焦げ穴を大きくしないようにする。
家具の跡家具の跡がついてしまった 凹んだ所に適度に霧吹きして、濡れタオルを当ててアイロンをかける。その後風を当て充分に乾かす。
日焼け日焼けしてしまった 中性洗剤で固く絞った雑巾がけをした後、酢を混ぜたお湯で拭く。
ペットの尿ペットがおしっこをした すぐに塩か小麦粉をふりかけ水を吸い上げる。できるだけ吸収させたあとほうきで掃き、その後お湯でぬらした雑巾を固く絞って拭く。最後に乾拭きをする。

すけみつでお買い上げ頂いたお客様には、お手入れの方法を丁寧にご説明させて頂いております。

 

和紙・樹脂表のお手入れ

和紙や樹脂、麻などい草以外の表を使用した畳は、い草のような風合い香り、空気清浄機能、癒し効果などはありませんが、撥水能力が高く、メンテナンス性に優れています。

日常のお手入れ

コーヒーなどの汚れ コーヒーやジュース、醤油などの液体をこぼしても写真のようにはじくためさっと拭き取るだけで汚れがとれます。
落ちにくい汚れは中性洗剤を浸した布で汚れを落としてから水拭き、から拭きをして下さい。
目の中に入り込んでしまったシミはハブラシなどで軽くこすると取れます。

 

正しい扱い方

  • 【傷に注意しましょう】
    比較的丈夫ではありますが、重たい家具の跡やひきずってついてしまった跡などはい草のように修復できません。家具をひきずって移動しなければならない時は下に布などを敷いて移動しましょう。
  • 【熱に注意しましょう】
    熱に弱いため注意が必要です。たばこの火が畳につくと大変危険ですので寝たばこは絶対にしないで下さい。また、樹脂の場合はアイロンをうっかり倒してしまうと溶けてしまう、かけ終わったドライヤーを畳に置くと熱で痛むといったことがありますので注意してください。
  • 【日頃の清掃でカビ・ダニ予防】
    カビやダニは発生しにくいですが、溜まったほこりにはカビやダニがつき畳を傷めることがありますので注意が必要です。
    湿度の高い季節などには窓を開けて風を通したり、湿度を調整するとさらに長持ちします。

交換の時期

汚れが目立ってきたり、たわんできたら表替えのタイミングです。ご相談ください。

前へ移動
このページの上へ移動
次へ移動
 
表替えと新畳の種類と価格

畳の張替え 畳施工例 襖・障子

畳ナビはトータルリフォームのすけみつが運営しています

畳の知識/畳のお手入れ方法

page top